
10月12日(土)無事に成田空港に到着しました。30時間のフライトの疲れも見せず元気な笑顔です

10月13日(日)快晴に恵まれFCコラソンの歓迎セレモニー&ミニゲームでクラブファミリーと楽しい時間を過ごしました

10月14日(月・スポーツの日)招待大会コパ・コラソンを開催。サンパウロFCはPKの末、YSCC(横浜)を破って優勝!

10月14日(月・スポーツの日)コパ・コラソンの後に日産スタジアムのツアーに参加。日産スタジアム様の特別な計らいで2005年クラブW杯優勝のユニフォームを飾ってくださいました。ありがとうございました。

10月14日(月・スポーツの日)日産スタジアムツアーでは2002年日韓W杯で優勝した時のブラジル代表のロッカーが再現されています。当時の大スターたちのユニフォームにスタッフ、子どもたちは感激していました

10月14日(月・スポーツの日)コパ・コラソンのために宮城県から来てくださり、大会後に日産スタジアムにも同行してくださった塩釜FC、東六クラブ、FCコラソンの仲間たちと記念撮影

10月15日(火)富士山5合目に行きました。サンパウロFCを連れて初めて綺麗に頂上を見ることができ皆大満足でした

10月15日(火)監督のルカは御祈願の絵馬に興味津々。一つ絵馬を購入して願掛けをしていました。

10月15日(火)マテウスも富士山の景色を堪能していました

この人数で食事することは毎回大変ですが、5合目では「富士山みはらし」さんにお世話になりラーメン、カレー、唐揚げプレートなど好きなメニューを楽しみました。とても親切なレストランです。ありがとうございました。

10月15日(火)5合目の帰りには御殿場プレミアムアウトレットから綺麗に稜線を見られ日本一の山を堪能してもらうことができました。

10月16日(水)念願の東京ディズニーランドへ

10月16日(水)東京ディズニーランドでは楽しみすぎたのか帰りは皆バスで無言でした!

10月17日(木)東京・青山の駐日ブラジル大使館に表敬訪問へ。京王橋本から初の電車移動をしました。整然と並ぶ日本人を驚いたような眼で皆見ていました。

駐日ブラジル大使館、セーザ・イップ書記官はじめ広報外交・報道部の皆様には昨年に引き続き暖かくお迎えくださいました。

セーザ・イップ書記官は「ここはブラジル人の家です。日本の方にもいつでもおいでいただきたい場所です」と言ってくださいました。

表敬訪問後は表参道〜渋谷と散策。アップルストアは必ず立ち寄りたいみたいです。

団長のジュニオールは念願の渋谷スクランブル交差点を存分に楽しんでいました

10月18日(金)相模原市役所に表敬訪問いたしました

市制70周年のパネルをみて「相模原って若い都市なんだね!」と興味津々でした

石井副市長においでいただきご挨拶をさせていただきました。相模原市スポーツ推進課および関係部署の皆様のご協力ありがとうございました。

スタッフは夜、日産スタジアムにて横浜Fマリノスvsアルビレックス新潟を観戦、ヒロト元コーチも顔を見せてくれました。

ブラジル人はどんな時も「楽しむ」ことを忘れないところが素敵です。大人だけなのではしゃいでいました!

コラソンファミリーの一ノ瀬さんに色々とお世話になりました。ありがとうございました!

10月19日(土)サンパウロFC交流試合を行いました。国歌斉唱は全員で心を込めて歌ってくれました

この日はトレーニングマッチ形式で順位を決めずにみんなが思い切り試合ができるようにしました
ブラジルとのサッカー交流を続けて約30年。FCコラソンは1995年からブラジルへのサッカー交流を開始しました。これまで300名ほどのFCコラソンのメンバーがサッカー王国の素晴らしさ、ブラジル人の熱い愛情を受けて育ちました。その中にはJリーガーになった子もいますし、海外へ学びにあるいは勤務する子たちも育ちました。若年層での海外経験が視野を広く持たせ、行動力や探究心を高めていけるように願ってきました。しかし、ブラジルへの渡航は限られた子どもたちだけになってしまいます。FCコラソンはブラジルの文化、サッカーの素晴らしさから受けた影響をたくさん指導現場や活動の中で落とし込んできましたが、もっと広く深く浸透させるために直接交流する機会を作りました。それが2002年に始まったサンパウロFCとの交流です。サンパウロFCは世界的なビッグクラブでありトヨタカップ、クラブW杯と3回も世界一の称号に輝くブラジルを代表するクラブの一つです。1998年ごろに宮城県で行われていたサンパウロFCを招聘した大会に招いていただき私から何度も交流していただけるようお誘いし、FCコラソン創設10周年の2002年の秋に相模原に来ていただいたのが始まりでした。その後は、一旦、サンパウロFCの来日は途絶えましたが、2003年から2019年までFCコラソンのブラジルキャンプでは必ずサンパウロFCに立寄り交流試合をしていただいてきました。そして、日本国内ではFCコラソン創設25周年の2017年より「サンパウロ・ウィーク」と銘打って日本での交流を再開、2020年〜2022年の3年間のコロナ禍を経て昨年より交流を再々開、ホームステイをするだけでなくFCコラソン創設30+1周年を記念した国立競技場での記念試合に出場していただきました。今後もサンパウロFCをお招きすることで日本とブラジルの相互理解を深めるだけでなく、国際的な視野を若い時から持って人種や国境を超えた優しさを兼ね備えた力強い意志を持った子どもたちを育成したいと思っています。
今回皆様にご寄付いただく金額の使途は以下の通りです。
このプロジェクトの総予算
・スタッフ滞在費(宿泊費・食事等) 60万
・子どもたちの食事代・アクティビティ 30万
・移動費(燃料費・高速代・人件費) 20万
・大会経費 10万
・記念品等 20万
・諸経費 10万
子どもたちが自らで夢を持ち、叶える力を養う最初の一歩を提供する機会です
日程
日程は下記の通りでした。おかげさまでほぼ晴天に恵まれ予定通り日本を楽しんでいただけました。
10/12(土) 19:00 成田空港到着 入国審査で20:30ごろにようやく到着ロビーへ。
23:00 遅くなったため歓迎オリエンテーションは中止し、
コンビニ駐車場でホストファミリーと対面
10/13(日) 11:00 歓迎セレモニー FCコラソンの子どもたちとミニゲームなど
10/14(月) 09:00 招待大会「コパ・コラソン インターナショナルU12 2024」開催 8チーム
15:30 日産スタジアム スタジアムツアー参加
10/15(火) 富士山5合目見物・御殿場プレミアムアウトレット
10/16(水) 東京ディズニーランド
10/17(木) 10:00 駐日ブラジル大使館表敬訪問〜表参道〜渋谷散策、ルカ監督の特別トレーニング
10/18(金) 11:00 相模原市役所表敬訪問 スタッフのみJリーグ観戦(横浜Mvs新潟 日産スタジアム)
10/19(土) 10:00 「サンパウロFC交流試合2024」開催 7チーム
10/20(日) 各家庭のフリータイム、夕方、お別れ会
10/21(月) 相模原市北公園でお別れ。
観光(国立競技場〜東京タワー〜酒々井プレミアムアウトレット)・離日
リターン等について
皆様からいただきましたご寄付およびリターン品の発送は11月上旬から11月下旬を予定しております。
一部お渡しが遅れる場合は早めに連絡をさせていただきますので何卒よろしくお願いします。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人FCコラソン
252-0244
神奈川県相模原市中央区田名2721-5
TEL 042-763-8844
担当者:工藤修一(理事長)
携帯:090-1035-4743
メール:kudo@fc-coracao.com